著作権のクイズをリモートで遊べる「クイズで著作権!」 を期間限定で無料公開します。リモート授業やリモート会議などのオンライン・コミュニケーションが増える今、著作権について考える良い機会です!ぜひこのゲームで楽しく遊びながら、著作権を学んでいってみてください。


期間限定で、無料提供中!(2020年9月まで)
配布は終了いたしました。
「クイズで著作権!」ゲームとは
著作権ボードゲーム「ニワトリたちよ著作権を学べ!」(2020年秋リリース予定)を、リモートで楽しむクイズ式の対戦ゲームです。
著作権を理解することはなかなか難しく、中途半端に覚えた知識が逆に命取りになることもあります。そこで、この「クイズで著作権!」では知識として覚えることよりも著作権について考えることを第一に目指したクイズ式のゲームとしました。
今回、クイズの一部を無料公開しましたので、ぜひ遊んでみて、著作権について考えるきっかけとしてください。
ゲームの遊び方
遊び方1:個人バトル
推奨人数:2名以上。司会者と解答者にわかれて遊ぶ個人戦です。

1 クイズを出題
司会者が、クイズを読み上げます。

2 答えあわせをする
「いっせーのせ!」で答えをだします。
遊び方2:チームバトル
推奨人数:5名以上。ZOOMのブレイクアウトルームを活用したチーム対戦です。

1 クイズを出題
司会者が、クイズを読み上げます。

2 相談する
チームにわかれて、問題について相談をします。

3 答えあわせをする
「いっせーのせ!」で答えをだします。
著作権ボードゲーム
ニワトリたちよ著作権を学べ!

リモート版の「クイズで著作権!」に、スゴロクやアイテムカードを使った駆け引きなど、ゲーム要素をさらに追加したボードゲームです。(2020年秋・リリース予定)
著作権をテーマにしたこのボードゲームは、デザイン会社であるコンセントの社内教育用に開発されました。
著作権が大事ということはわかっていても、法律は簡単に覚えられないし、ちょっと間があくと忘れてしまう… … 。このような社員に対して、忘れてしまってもOK!まずは気楽に試してほしい、という思いをこめて、「三歩あるけば忘れる」のことわざにあるニワトリをキャラクターにしました。
インクルーシブデザイン・ワークショップの参加者募集中!
学びのデザインプロジェクトでは、情報伝達のさまざまな方法について模索・研究しています。視覚や音声など単一的ではない情報伝達を可能にすることを目指しています。
この著作権ボードゲームでも、インクルーシブデザイン・ワークショップを通じてさらに改善していく予定です。
共に開発にご参加いただける視覚障害、識字障害、色覚障害など、視覚情報を様々な方法で利用している方を募集しております。ご興味お持ちいただけましたら、問い合わせまでご連絡お願いします。
よくあるご質問
- 質問1:司会者は著作権の知識がない人でも担当できますか?
- 正解には解説があるので、知識のない人でも大丈夫です。解説からまた新たに疑問がでてきたら、皆でしらべたり考えていくこともこのゲームの醍醐味です。
- 質問2:リモートで遊ぶために必要なものはなんですか?
- 「ZOOM」を利用した遊び方をご案内していますが、他にもMicrosoft TeamsなどのWeb会議システムを利用して遊ぶことができます。皆さまの環境にあわせてアレンジしながらご利用ください。
免責事項
当社は、「クイズで著作権!」(以下、「当コンテンツ」といいます。)の提供には注意を払っておりますが、当コンテンツの内容の正確性、完全性を含み、いかなる保証もいたしかねます。 また、当コンテンツを使用、ダウンロードするなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等についても、理由の如何に関わらず、当社は一切責任を負いかねますのでご了承の上でご使用ください。
なお、当コンテンツは2020年4月時点で日本国内において制定されている法律に基づき制作しております。
著作権
「クイズで著作権!」に関する著作権は、株式会社コンセントに帰属します。
非営利な私的利用を除き、商用利用、無断転載、再配布等を当社の許可なく行うことは禁止しております。