2011/12/26 22:03
こんにちは。広報担当の河内チビラーシカです。
12月21日、ドーナチュ(※)の拡大版『クリスマチューズデー☆2011』を開催したので、今日はそのレポートをします。
21日は水曜日(ウェンズデー)ですが、どうしても、ドーナチュにかけてクリスマチュと言いたかったらしい、命名者の稲垣さん。(ややこしすぎる!)
ま、名前はさておき、要はクリスマス時期にたまたま開催するコンセントの月例パーティといったところで、今回の目玉コンテンツは、
の4本柱!
スタート時間の20時ちょっと前から、会場としてお借りした代官山・ホワイトルームには、ちらほらとコンセントのメンバーが集まり始めました。

第2陣、第3陣…と、続々と人が。会場に入るなりみんなが直行するのはやはりお料理の周り(笑)

岩楯さんが手配してくれたケータリングは、「かえりみち広報カフェ」で参加者から(特に女性から)もいつも好評のNOTOさんのお料理です。華やかかつお野菜もたっぷりで、忙しいみんなのカラダに嬉しいメニュー。




こだわり野菜の盛り合わせに、サンドイッチ・カナッペ盛り合わせ、フィンガーフード、パスタ、特製ラザニア、チキンときのこのクリーム煮込み…etcと、大勢の腹ペコ達のお腹を十分満たしてくれそうなボリューム。
ゆる〜く開始ということで、それなりに人が集まったところで一旦乾杯。シャンパンをついでくれたのははせがわさん。シャンパン待ちの列が途切れません。はせがわさん、人気者っぽい!(あ、もちろん、普段人気がないわけではなく…)


ここからしばらくはみんなお腹を満たしつつ、普段なかなか仕事で一緒にならない人達と打ち解ける歓談タイム。
一角では、ザビエル化する人々。(ザビエル化の詳細は、コージ・コーナをチェック)

本家本元青木さん

初めてやったとは思えないほど板についているやっち

王子様キャラうえさん

テクニカルディレクター計良さんまで!(感激!!)

女の子が巻くと普通に可愛いな。千葉さん。
>> 千葉さんプロフィール

眼鏡女子本間さん。同じモノ巻いてもザビエルに見えない可愛さ!

同じ女子でも…。カラダを張るとこがさすがわっすん!

事情が飲み込めなくてもとりあえずやってくれる堀口くん

なんだか神々しい光が見えるようです、中野さん。

巻物男子といえばこの人、しおくん

入社早々こんなことさせられても疑問を感じない馴染み具合、金子さん

本家青木さんから演技指導中

「私姫っぽいの何でも似合うよ♪」と余裕の発言。飛び入り参加のコンセント元役員の理佳ちゃん。
…と、なんだか盛り上がってきたところで、やっちが司会を乗っ取り最初の目玉コンテンツ、新人紹介〜。

トップバッターは、入社したばかりの金子敬省さん。さすが、ディレクター。大勢の前でもビビらない。

続いて、シアトルからやってきたユーザーエクスペリエンスアーキテクトのEric Bell。

日本語ペラペラのEricに会場からの質問タイム。
「好きな日本語は何ですか?」ー「ことわざです」
「好きなことわざは何ですか?」ー「うーん、自業自得」
この質問を誘発してしまったところが自業自得であるとともに、自業自得は四字熟語だという大爆笑な展開。Eric、Nice!
つづいては、厳密にはまだ入社前ですが、4月に新卒入社予定の山口唯ちゃん。
「誰か、マイク下げてあげてー!」

通称ゆいぴょん。以前からコンセントにはインターンで働いているので、入社前とはいえ、みんなとすでに溶け込んでます。

ちびっ子仲間ができて私は嬉しいよ。うんうん。
そして、新人ではないけれど、ここでゲストの紹介〜。
コンセント、沖縄スタッフの織名尚美さん!

約7年前に沖縄に移住し、今も沖縄で子育てしながらコンセント社員として仕事をしてるんです。やり取りはSkypeやメッセンジャーのほか、月に1度、飛行機でビューンと東京にやってきます。
そんな尚美さんと私は、以前「コンセントかわら版」という、社内報的ブログをやっていたメンバーということもあって、さすが息もぴったり!?事前打ち合わせしたわけじゃないのに、服がもろかぶりでした。

新人紹介の勢いのまま、今度は『サストコ』編集長(別名:エロ編集長)青木さんの登場。
12月16日に公開した『サストコ』に込めた想い、苦節ウンか月の道のりについて語り、「社員全員が編集部員です。宜しくね」と締めました。ちょっとホッとした様子も…。

さぁ、盛り上がってまいりましたよ!それにしても、やっちの名司会者ぶりに驚くばかり…。
しかし、何が一番驚いたかといえば、突然のおめでたいアナウンス!!
「さぁ、みなさん、なんとここで嬉しい発表がありますー!」
え!?
今日の進行表にそんなのあったっけ?これは、運営サイドにいたはずの私も知らない展開!
「なんだろう???」と思っていると、青松くんと上原さんの名前が呼ばれ、みんなに促されるようにして2人が人混みの中から出てきました。

なーんと、今月上旬に入籍したばかりなのだそう!社内でデザイナー夫婦の誕生です!
わぁ〜!おめでたい!!
一気に祝福ムードに包まれた会場に、照れているお二人。
質問やら祝福メッセージやらが飛び交う会場。

(石野くんからは「きゃー!」というような質問もありましたが、それは会場にいた人のみが知る秘密ということで…)
でも、青松くん、さすが男です!しっかりフロントを張ってコメントしたりして、奥様を守ってました。頼りになる旦那さま、ステキです!

お二人には記念のギフトにシャンパングラスが贈られ、早速その場で開封して、はせがわさんがシャンパンを注ぎ、みんなでお祝いのかんぱーい!

さぁ、パーティはまだまだ続きます。さらに会場が温まったところで、今度はクリスマスカードコンペの表彰式です。
コンセントでは、先日クリスマスカードを発送しましたが、そのカードデザインは、社内デザイナーによるコンペ形式でおこない選定しました。さすが、普段エディトリアルデザインを手がけているデザイナーがたくさんいるだけあって、デザインやアイディアはもちろん、紙の知識、印刷の知識も豊富で、素晴らしいデザインのなかから1つに絞るのは本当に大変でした。
そのなかで、最終的に選ばれたのが、シンプルなデザインを提案してくれた小林くんの案。
小林くんのデザインをはじめコンペ参加者の作品やコンセプトがどんなものだったかについてはまた別の機会に改めて書くとして、ストイックな箔押しのみでここまで季節感を表現しつつ、同時になんとなくほっこりとさせてくれる質感まで実現してくれた小林君には、賞品としてデジカメが贈られました。

ちなみにカメラはX10です。

X10を手にした小林くんは、羨望の的になっていました。

努力の賜物とはいえ、一足早いクリスマスプレゼントですね!
そうそう、クリスマスプレゼントといえば、はせがわさんとうえさんからは、コンセントのみんなにビッグなプレゼントがありました。
司会者用の台にそういえばずっと置かれていたこの箱。

これがそのプレゼントの箱だったのか。
はせがわさんも、やっちも、かなり背が高い方ですが、その二人でも箱のてっぺんのリボンをほどくのはかなり大変そう。

準備を整えて、せーのっ!

おぉ!!
な、なんだ、これは!?
とざわめく会場。
なんと、高さ1メートルぐらいはありそうなバウムクーヘンでした。
さぁ、早速カットしていただきましょう。
「はせがわさん、うえさん、ケーキ入刀お願いします!」
ん?ケーキ入刀!?
ケーキ入刀といえば、これ以上ないぐらいの適任がいたじゃないか!
というわけで、青松・上原カップルに再度登場していただきましょう。
「さぁ、シャッターチャンスです。カメラをお持ちの方はどうぞ前へ〜」

「いよいよ、お二人によるケーキ、入刀です!」

しかし、か・かたい…。切れない…。ナイフがケーキに刺さったまま静止。

このあと、バウムクーヘンはキッチンへ運ばれカットされて、みんなの口に無事に入りました。
こんなアイテムまで持参!?赤鼻の山浦くん。

デザイナーやっち、AD見野くん、マークアップエンジニア内海くん。

美女3人組。角田さん、はまちゃん、理佳ちゃん。

はせがわさん、エリックに囲まれる関口くん。

ビール片手にごきげん、原田さん、佐藤さん、大久保くん、大海さん、陽奥さん。

ポッケに入れてこっそりビールを持ち帰ろうとしていた金子まやちゃん。

まだまだ見せたいお宝写真はザクザクあるのですが、きりがないので、最後まで残っていたメンバーで撮った写真をどーん!

4月に合併してスタッフ数が150人規模にもなると、プロジェクトで全員と仕事するというのは不可能に近いコンセント。 業務が忙しくても、時々はみんなで集まって美味しいもの食べたり、面白いことするのって大事ですよね。
ドーナチュ拡大版でもあり、クリスマス会でもあり、歓迎会でもあり、忘年会でもあり、全部を一緒にやってしまいましたが、1年の締めくくりとしてはなかなかいい会になりましたね!