yuka iwadate
Author:
yuka iwadate

こんにちは。岩楯です。

先日、株式会社Too様とアドビ システムズ株式会社様のご協力のもと、CS5.5の勉強会を社内で開催しました。
2日間にわたる勉強会で、1日目はInDesignを中心に差分講座を、2日目はWeb制作アプリケーションの紹介という内容です。

CS5.5というのは、Adobe Creative Suite 5.5のことです。
印刷の対応なんかもあるため、特に紙媒体の制作現場ではCS3バージョンがまだまだ活躍中。CS5.5への移行に備えて「今までとどこが違うの?!」を知れる、利用者には嬉しい「差分」講座なのです。

勉強会の告知をするやいなや、「参加したーい!」とかなりなスピードで希望者が殺到!
会議室のキャパを超えたので、急遽、机なし&椅子オンリーでいざ勉強会スタートです。

1日目。

Adobe Creative Suite 5.5勉強会の様子(1日目)

2日目。

Adobe Creative Suite 5.5勉強会の様子(2日目)

みんな熱心にメモをとってます。「お〜」と小さな感動の声もちらほらと。

熱心に聞き入ってメモをとっています

時折「お〜!」という感動の声もあがります

実際にアプリケーションを操作しながら講習を受ける人も

あ、『サストコ』編集長を発見。

2日間とも、講師の前の席で真剣に勉強していた、『サストコ』編集長の青木さん

今回の勉強会を企画してくれたシツチョー

勉強会を企画してくれた川崎シツチョーも参加

そして、講師を務めてくださったアドビ システムズ株式会社の近藤様です。

今回の勉強会の講師を務めてくださったアドビ システムズ株式会社の近藤様

「そこ知りたかったんだよね〜!」という利用者のツボに合った機能を、次から次へと紹介してくれました。熱い語りっぷりも聞き手をぐいぐい惹き付ける要因だと勝手に感動(プレゼンをやるときはこうありたい…)。
充実の内容をありがとうございました!

約2時間ずつという限られた時間でしたが、途中途中でラフに質問もできて、とても内容の濃い勉強会でした。

そしてそして!
CS5のどこに「ささった」かは、参加したぽんちゃん石野くんとおるくんの感想をぜひ読んでください!!

3人の感想はこちらです。
>> ぽんちゃん「Adobe InDesign CS 5.5の「ここ」がささった|便利&安心機能で作業効率アップ!」
>> 石野くん「Adobe InDesign CS 5.5の「ここ」がささった|かゆいところに手が届いている」
>> とおるくん「Adobe InDesign CS 5.5の「ここ」がささった|Adobe InDesignCS5.5は感覚的!?」

yuka iwadate
Author:
yuka iwadate

こんにちは。岩楯です。

「シュー シュー」
「おおお〜!!」

な、なんの騒ぎ?!

昨日の午後、「シュー シュー」という聞き慣れない音とともに、
なにやらオフィス入り口付近からどよめきが。
なになに〜?! 気になる〜!!

急いでみんなが集まっているところに行ってみると―。
なにかが飛んでる!
謎の飛行物体を発見したのです。コンセントが襲われる…?

オフィスに現れた謎の飛行物体

「ねー あれ何?!」
「ヘリコプターだよ」

謎の飛行物体の正体は『AR.Drone』というヘリコプターだったのです。
(でもどっちかっていうとUFOっぽい…。あ、もちろん本物のUFOは見たことありません)

謎の飛行物体の正体は、ヘリコプター『AR.Drone』

どうやって飛ばしてるのー? 知りた〜い!

「とおるくん、もう1回飛ばしてみて!」と、アートディレクターのとおるくんに強引にお願いしました。

まずはセットして、と。(あ、きちんと正座してる)

『AR.Drone』を飛すため、きちんと正座して準備をするアートディレクターのとおるくん

飛んだ!!

ゆるやかに飛行し始めた『AR.Drone』

操作中の手元はこんな感じです。

iPhoneがコントローラに

iPhoneを傾けると、ヘリコプターも傾きます。

コツをつかんで思い通りに『AR.Drone』を操作するとおるくん

コントローラになっているiPhoneを傾けると『AR.Drone』も傾きます

とおるくんは操作のコツをつかんで、思い通りに操ってます。楽しそう!

カメラが付いていて、『AR.Drone』本体からの映像もiPhoneの画面で楽しめるみたいです。楽しすぎ〜!

本体正面についているカメラ。お腹部分にもう1つ付いてます

とおるくんから伝授され、操作にトライするアートディレクターの青松くん

真剣な表情でiPhoneを見つめて操作するアートディレクターの青松くん

フロントエンドテクノロジストのたくみくんは、飛行中の『AR.Drone』を撮影!

飛行中の『AR.Drone』を撮影するフロントエンドテクノロジストのたくみくん

この楽しい『AR.Drone』の持ち主は、はせがわさんだったようです。
みんなで楽しい午後のひとときを過ごせました♪ ありがとうございます〜!

サストコ
Author:
サストコ

サストコ 001

2012/01/26 21:11

サストコ 001Contents
◆特集
Vol. 001|アートディレクター荒金大典 デザインの飛躍について。

◆コンセント世界行脚
Vol. 001 | 地方に飛び出せ「IA塾」七夕祭りの仙台編
Vol. 002 | Service Design Global Conference in San Francisco

◆勝手に伝わるしくみ
勝手に001 | acureの次世代自販機
勝手に002 | サラウンドシステムをフロントの細長いスピーカー1本で再現するアンプ内蔵スピーカーたち。(長っ!)

miyo morikuni
Author:
miyo morikuni

休日の仕込み

2012/01/25 11:49

こんにちは。プロジェクトマネージャーの森國です。

年明け、弊社のディレクター島の天井から、「しれっ」と何かがぶらさがるようになりました。
あまりにもしれっとぶらさがっているので、今ではすっかりとけ込んでいますが、一生懸命仕込んでいる一部始終を見ていたので、その時の様子をお伝えしようと思います。

それは、半月ほど前のことでした。

年末年始のお休みが明け、2日出勤のち、また3連休。

「そんなんじゃ、オイラの体がなまっちまうぜ(多分)」と役員Oさんが連休最後に出勤してきました。

何やら作業台の方から「ザッ。ザッ。」という音がしてきたので、席から顔をあげて作業台の方をみてみると、そこにOさんの姿がありました。どうも紙を切り刻んでいる模様。こ、こ、工作をする役員って……。あまり(というか、全く)見慣れません。提案のための準備かと思い、お手伝いを買ってでました。

すると、提案のためでも何でもなく、「ディレクター島に吊るすの」とのこと。

あ、そう。そうですか。じゃ、吊るしますか。

渾身の提案書を切り刻むのは大雑把でも、色味はかわいくなるよう、バランスをとりながら紙の輪をつなげていくOさん。さすがは元デザイナー、超、真剣です。

机の上にある部下の資料を容赦なく踏み(!)、おやつを踏みそうになりながら、紙の輪を天井から吊るしていきます。

こっそり仕込み中の役員O

「資料をね、踏みつけるっていうね。あ、ミッチーごめん。でも、机の上、資料が大過ぎだわ」

紙の輪っかを天井から吊るす役員O

机の上を渡り歩く役員O

「あ。ごめん! よしこ。鳩サブレ踏んだかも」

輪っかのつり下げ作業が一段落

「はー。こことめたら第一段階終了。うん。なかなかいいバランスだな」

次はおもむろに筆ペンを取り出し、紙に何か書き始めました。

書き初め(?)を始めた役員O

「見よ! この見事な筆さばきを!」

筆ペンで書いたメッセージも添えたら、仕込み完了。

「2012 今年もみんなでがんばろうね!」

2012 今年もみんなでがんばろうね!

「2012 今年もみんなで助け合い」

2012 今年もみんなで助け合い

はい。がんばって、助け合って、楽しく、面白く、笑顔の絶えないコンセントにしていきましょー。ね。

下町生まれでお祭り好き。楽しいことが好きなOさんは明日のみんなの反応を妄想したのか、ニヤニヤしながらタバコを吸いに行ったのでした。

Naoko Kawachi
Author:
Naoko Kawachi

こんにちは。広報担当の河内です。
今日は、先週開催されたAZグループ新年会の様子をご紹介します。

さて、AZグループってなんじゃらほい?という方もいらっしゃるかもしれないのでちょこっとご説明しておきましょう。

コンセントはAZグループに属しておりまして、グループ会社にはコンセントのほかに…

株式会社ビー・エヌ・エヌ新社(BNN新社)という、デザイン、コンピュータ書、クラフト関連書籍を出している出版社

株式会社フィルムアート社という、主に映像・アート書を扱っている出版社

株式会社草冠(kusakanmuri)という、雑貨売場やカフェを併設し、レッスンなども行うライフスタイル提案型のフラワーショップ

そして、それらグループ会社を束ねる株式会社AZホールディングスがあります。

別会社になっているとはいえ、同じビルの中にオフィスがあり(kusakanmuriのショップは少し離れていますが同じ恵比寿です)、よく顔を合わせますし一緒に仕事をすることもあるので、よそよそしい(?)感じはなく仲良しです。

さて本題に戻りますが、新年会は恵比寿のZEST cantinaを借りて1月12日の夜に開催されました。

みんなの業務都合もあるので、ピッタリ全員揃って開始!というわけにはいきませんが、19時過ぎからゆるゆると集まりはじめ、草冠の堀田さんの司会進行のもと、グループ全社の社長である籔内さんからのスピーチがありました。

籔内さんからのスピーチ

そうしている間にフードなどが続々と出てきたので、みんなお腹を満たしつつ、和やかなムードで歓談。

和やかにご飯を食べたりお喋りするグループ社員

場も温まったところで、12月にショップがオープンしたばかりのkusakanmuriについて、プレス担当の長谷田さんによる「フラワーショップkusakanmuri8つの特徴」というプレゼンテーション。そして、kusakanmuriの立ち上げプロジェクトに携わったコンセントメンバーの紹介なども。

kusakanmuriのプレス担当長谷田さんからのプレゼン

kusakanmuriについては、実は『サストコ』の次回特集記事で詳し~く取り上げるので、ここでは割愛。特集記事をたのしみにしててください。

続いて、恒例のビンゴ大会ー!
ここからは、デザインと司会のどっちが本業か分からないという声も多い、名物司会者やっちの登場です。コンセントのクリスマスパーティでも名司会を見せてくれましたね。

名物司会者、やっち

今回のBINGOの賞品はこちら。ドドーン。いっぱいありますよー。

ビンゴの景品

一応、AZグループのBINGO大会のルールを先に紹介しておきますと、BINGOになった順にいい賞品が当たるわけではなく、くじびきの権利が得られるというものなので、BINGOになったからといってぬか喜びは禁物です。

順を追って全部ご紹介したいのはやまやまですが、ハイライトだけお見せしましょう。

早々にリーチになった人はたくさんいるのに、なかなかBINGOが出ずに、じれったいムードだったところ、まずは、一番最初にBINGOをとったのがデザイナーの青木由季さん。スターバックスのプリペイドカードが当たりました。

スタバカードが当たった青木さん

ちょっと小ぶりな賞品ですが、「以前、スターバックスさんのコミュニケーションツールを作るお仕事をしていたので、すごく嬉しいです!!」と大喜びの様子。おめでとうございます★

何人かすっ飛ばしますが…、次はデザイナーの高橋裕子さん。kusakanmuriのフラワーレッスンチケットが当たりました。「やった!リアルに行きたいと思っていたからラッキー!」良かったですね。

kusakanmuriフラワーアレンジメントレッスンチケットがあたった高橋さん

そして、お腹まわりなどが気になるお年ごろのシツチョー。自身のコンテンツ「勝手に伝わるしくみ」の中でもそんなようなことをぼやいてましたが、そんなシツチョーにはピッタリなものが当たりましたよ。ヘルシーなものがラインナップされた選べるギフト。

ヘルシーなものを選べるギフトカタログがあたったシツチョー

アカウントプランナーの金井さんが当てたのは、フィルムアート社の「101のアイデアシリーズ」の本5冊。いいな~。

フィルムアートの101シリーズ本があたった金井さん
ちなみに、101アイデアシリーズとは

フィルムアート社 101のアイデアシリーズ

です。

さぁ、どんどんいきますよ。

籔内社長もBINGO出ました!

BINGOをとった籔内さん

こちらも、kusakanmuriのフラワーレッスンチケット。フラワーアレンジメントする男性もステキですよ。自社のサービスをリアルに体験するのもいいですよね!

熊田くんからもBINGO!の声があがりました。業務都合で出席できなかった、アートディレクターの荒金さんの代理参加だそうで、賞品のマウスは荒金さんへちゃんとお渡しするそうです。先輩想いのいい後輩ですね~。

荒金さんの代理でBINGOをとった熊田くん

どんどんBINGOが出るなか、ちょっと大きい賞品を当てたのが、こちらのデザイナー長尾さん。

デジタル一眼をあてた長尾さん
なんと、OLYMPUSのPEN(デジタル一眼)ですよ!これには会場からも、「いいなー、いいなー」の連発。「この喜びを誰に最初に伝えたいですか?」とのやっちの質問に、「旦那に伝えたいです。やったー!」と大喜びでした。ご帰宅後は早速、家族写真を撮られたそうですよ。

さらにBINGOが進むなか、また大きいのが出ました!
BNN新社から提供されたミナ・ペルホネン特装版の本。「きゃー!羨ましい!!」「えー、すごい!」という会場のどよめきのなか、キョットーンとしていた当選者本人、エンジニアのみやさん。「なかなか手に入らないよ!」「2万円以上するんだよ!」などと周りに言われて初めてその価値を実感した模様。

ミナ・ペルホネンの特装本をあてたエンジニアのみやさん

途中、TANITA体重計とお料理本のセットや、Apple製品などなど豪華賞品がどんどん出ていきましたが、最後の最後になって、くじを引いてみたら目玉と言われていたシークレット賞品が出ました。

くじを引く山本くん

それを当てたのがこのオトコ。アカウントプランナーの山本くん!

大喜びする山本くん

スティーブ・ジョブズのアレです。アップルの、ではなくスティーブ・ジョブズの、というところがミソですね。

スティーブ・ジョブズのアレをあてた山本くん

すごい!注文できたんですね。販売中止とかにならなければ香港から届くそうですよ。その時には、山本くんが手にしているこのパネルと引き替えだそうですので、邪魔だからといって捨てないようにしましょう!(勘のいい方はお分かりでしょう。フィギュアです、フィギュア。)

ビンゴ大会は大盛り上がりのうちに終了。賞品選定などしてくださった運営チームの方、ありがとうございました。

ビンゴの後も歓談タイムは続き、「今年も頑張りましょう」という締めの挨拶があったあとも、グループ社員の多くはいつまでもお喋りを楽しんでいたのでした。

テラスで歓談する人々

寒空の下の外のテラスでも…。小山くんと新岡さん。

今年もグループみんなで、BINGOの盛り上がりのように仕事を盛り上げていけるといいですね!

シツチョー
Author:
シツチョー

できるオトコの初詣

2012/01/10 21:49

どうも、シツチョーです。

新年のちょいと遅めの初詣に、長谷川さんとエリックとお昼にサクッといってきましたよ。渋谷の氷川神社。

ホントは、初詣全体をレポートした方がいいんでしょうけどね。
あたしゃ、そんなことそっちのけで、エリックのお参り所作ばかり見ていたんだね。そんな写真をアップしますよ。

手を浄めて、

手を清めるエリック

二拝、二拍手、そして一拝

お参りするエリック

ポイントは、たぶんエリック、知っててやってるってところね。
私が参道の真ん中をズケズケ歩いているときも、ちゃーんと、端っこ歩いてたし。

できる男です。

Naoko Kawachi
Author:
Naoko Kawachi

Happy New Year

2012/01/05 21:40

明けましておめでとうございます。
コンセントは今日が仕事初め。

初日の今日は、帰省していたメンバーからのお土産もたくさん!
帰省したコンセントメンバーからのお土産のお菓子

そして、届いている年賀状を一枚一枚確認する姿なども見られました。

年賀状を確認する川崎さん

年始っぽいですね。
いやいや、シツチョー、年始だからって会社で飲んじゃダメです!!

お正月気分でオフィスでビール!?
…って、これはフェイクBeerです。飲んでません、大丈夫です。

一方、ミーティングエリアでは弁当男子でウェブ側のディレクターをしてる大志郎君と『男子食堂』のデザイナー(兼サストコのデザイナー)関口くんが、『男子食堂』片手に料理談義。
『男子食堂』をみながら盛り上がる弁当男子だいしろくんとデザイナー関口くん
でも、よくよく聞いていたら、料理そのものよりも料理コンテンツはどうあるべきか、こんなコンテンツが欲しい、といったコンテンツの話に花が咲いていました。さすがです。

その横では、マークアップエンジニアのみやさんとシステムエンジニアのたいちゃんがモバイル端末の検証機を整理中。
検証機を整理中のみやさんとたいちゃん
でも、たいちゃんの手元をよくみると、ドロワーに携帯電話が入りきってないような…。これ、結局どうやって収納したんでしょうか、気になります…。
ま、とにかく、キレイに整っていると仕事もやる気出ますね。いい年になりそう!

というわけで、本年もコンセントとサストコをどうぞよろしくお願いします!

さて、明日は朝から次号特集記事の収録!
記事アップは1月下旬の予定です。ちょっと先になりますが、こちらもどうぞお楽しみに。

Naoko Kawachi
Author:
Naoko Kawachi

こんにちは。広報担当の河内チビラーシカです。

12月21日、ドーナチュ(※)の拡大版『クリスマチューズデー☆2011』を開催したので、今日はそのレポートをします。

21日は水曜日(ウェンズデー)ですが、どうしても、ドーナチュにかけてクリスマチュと言いたかったらしい、命名者の稲垣さん。(ややこしすぎる!)

※ドーナチュとは、月に1度、ドーナツとタリーズコーヒーを楽しみながら、最近のプロジェクトやノウハウなどについて発表する社内共有会。ドーナツは月替わりで色んなお店のものをチョイス。

ま、名前はさておき、要はクリスマス時期にたまたま開催するコンセントの月例パーティといったところで、今回の目玉コンテンツは、

  • 夏以降に入社した方の歓迎会
  • ウェブマガジン『サストコ』のお披露目
  • クリスマスカードコンペの表彰式
  • はせがわさん、うえさんからの甘〜いプレゼント

の4本柱!

スタート時間の20時ちょっと前から、会場としてお借りした代官山・ホワイトルームには、ちらほらとコンセントのメンバーが集まり始めました。

第2陣、第3陣…と、続々と人が。会場に入るなりみんなが直行するのはやはりお料理の周り(笑)

ケータリングの周りに集まる人々

◆食いしん坊コンセントはケータリングにもこだわる

岩楯さんが手配してくれたケータリングは、「かえりみち広報カフェ」で参加者から(特に女性から)もいつも好評のNOTOさんのお料理です。華やかかつお野菜もたっぷりで、忙しいみんなのカラダに嬉しいメニュー。

こだわり野菜の盛り合わせやシュリンプのピンチョス

ラザニアやフィンガーフード

サンドイッチもたくさん

ペンネ

こだわり野菜の盛り合わせに、サンドイッチ・カナッペ盛り合わせ、フィンガーフード、パスタ、特製ラザニア、チキンときのこのクリーム煮込み…etcと、大勢の腹ペコ達のお腹を十分満たしてくれそうなボリューム。

◆はせがわさんに長蛇の列

ゆる〜く開始ということで、それなりに人が集まったところで一旦乾杯。シャンパンをついでくれたのははせがわさん。シャンパン待ちの列が途切れません。はせがわさん、人気者っぽい!(あ、もちろん、普段人気がないわけではなく…)

シャンパンを注ぐはせがわさん

シャンパンの列

◆歓談タイム

ここからしばらくはみんなお腹を満たしつつ、普段なかなか仕事で一緒にならない人達と打ち解ける歓談タイム。

一角では、ザビエル化する人々。(ザビエル化の詳細は、コージ・コーナをチェック)

本家本元青木さん

本家本元青木さん

初めてやったとは思えないほど板についているやっち

初めてやったとは思えないほど板についているやっち

王子様キャラうえさん

王子様キャラうえさん

テクニカルディレクター計良さんまで!(感激!!)

テクニカルディレクター計良さんまで!(感激!!)

女の子が巻くと普通に可愛いな。千葉さん。

女の子が巻くと普通に可愛いな。千葉さん。

>> 千葉さんプロフィール

眼鏡女子本間さん

眼鏡女子本間さん。同じモノ巻いてもザビエルに見えない可愛さ!

同じ女子でも…。カラダを張るとこがさすがわっすん!

同じ女子でも…。カラダを張るとこがさすがわっすん!

事情が飲み込めなくてもとりあえずやってくれる堀口くん

事情が飲み込めなくてもとりあえずやってくれる堀口くん

なんだか神々しい光が見えるようです、中野さん。

なんだか神々しい光が見えるようです、中野さん。

巻物男子といえばこの人、しおくん

巻物男子といえばこの人、しおくん

入社早々こんなことさせられても疑問を感じない馴染み具合、金子さん

入社早々こんなことさせられても疑問を感じない馴染み具合、金子さん

本家青木さんから演技指導中

本家青木さんから演技指導中

演技指導後「私姫っぽいの何でも似合うよー」と余裕の発言。飛び入り参加のコンセント元役員の理佳ちゃん。

「私姫っぽいの何でも似合うよ♪」と余裕の発言。飛び入り参加のコンセント元役員の理佳ちゃん。

…と、なんだか盛り上がってきたところで、やっちが司会を乗っ取り最初の目玉コンテンツ、新人紹介〜。

やっちの司会

◆新人紹介とゲスト登場

トップバッターは、入社したばかりの金子敬省さん。さすが、ディレクター。大勢の前でもビビらない。

自己紹介する金子さん

続いて、シアトルからやってきたユーザーエクスペリエンスアーキテクトのEric Bell。

自己紹介するEric

日本語ペラペラのEricに会場からの質問タイム。

「好きな日本語は何ですか?」ー「ことわざです」
「好きなことわざは何ですか?」ー「うーん、自業自得」

この質問を誘発してしまったところが自業自得であるとともに、自業自得は四字熟語だという大爆笑な展開。Eric、Nice!

つづいては、厳密にはまだ入社前ですが、4月に新卒入社予定の山口唯ちゃん。

「誰か、マイク下げてあげてー!」

自己紹介するゆいぴょん

通称ゆいぴょん。以前からコンセントにはインターンで働いているので、入社前とはいえ、みんなとすでに溶け込んでます。

自己紹介するゆいぴょん

ちびっ子仲間ができて私は嬉しいよ。うんうん。

そして、新人ではないけれど、ここでゲストの紹介〜。
コンセント、沖縄スタッフの織名尚美さん!

沖縄スタッフ尚美さん
約7年前に沖縄に移住し、今も沖縄で子育てしながらコンセント社員として仕事をしてるんです。やり取りはSkypeやメッセンジャーのほか、月に1度、飛行機でビューンと東京にやってきます。

そんな尚美さんと私は、以前「コンセントかわら版」という、社内報的ブログをやっていたメンバーということもあって、さすが息もぴったり!?事前打ち合わせしたわけじゃないのに、服がもろかぶりでした。

服がもろかぶりの尚美さんと河内

◆ついにオープン、感無量の『サストコ』編集長青木さん

新人紹介の勢いのまま、今度は『サストコ』編集長(別名:エロ編集長)青木さんの登場。
12月16日に公開した『サストコ』に込めた想い、苦節ウンか月の道のりについて語り、「社員全員が編集部員です。宜しくね」と締めました。ちょっとホッとした様子も…。

『サストコ』青木編集長の挨拶

 

◆社員みんなで祝福ムード

さぁ、盛り上がってまいりましたよ!それにしても、やっちの名司会者ぶりに驚くばかり…。

しかし、何が一番驚いたかといえば、突然のおめでたいアナウンス!!

「さぁ、みなさん、なんとここで嬉しい発表がありますー!」

え!?

今日の進行表にそんなのあったっけ?これは、運営サイドにいたはずの私も知らない展開!
「なんだろう???」と思っていると、青松くんと上原さんの名前が呼ばれ、みんなに促されるようにして2人が人混みの中から出てきました。

青松くん、上原さんカップル登場

なーんと、今月上旬に入籍したばかりなのだそう!社内でデザイナー夫婦の誕生です!
わぁ〜!おめでたい!!

一気に祝福ムードに包まれた会場に、照れているお二人。

質問やら祝福メッセージやらが飛び交う会場。

質問する石野くん
(石野くんからは「きゃー!」というような質問もありましたが、それは会場にいた人のみが知る秘密ということで…)

でも、青松くん、さすが男です!しっかりフロントを張ってコメントしたりして、奥様を守ってました。頼りになる旦那さま、ステキです!

挨拶する青松くん

お二人には記念のギフトにシャンパングラスが贈られ、早速その場で開封して、はせがわさんがシャンパンを注ぎ、みんなでお祝いのかんぱーい!

青松・上原カップルにシャンパンを注ぐはせがわさん

◆豪華賞品におぉ!

さぁ、パーティはまだまだ続きます。さらに会場が温まったところで、今度はクリスマスカードコンペの表彰式です。

コンセントでは、先日クリスマスカードを発送しましたが、そのカードデザインは、社内デザイナーによるコンペ形式でおこない選定しました。さすが、普段エディトリアルデザインを手がけているデザイナーがたくさんいるだけあって、デザインやアイディアはもちろん、紙の知識、印刷の知識も豊富で、素晴らしいデザインのなかから1つに絞るのは本当に大変でした。

そのなかで、最終的に選ばれたのが、シンプルなデザインを提案してくれた小林くんの案。
小林くんのデザインをはじめコンペ参加者の作品やコンセプトがどんなものだったかについてはまた別の機会に改めて書くとして、ストイックな箔押しのみでここまで季節感を表現しつつ、同時になんとなくほっこりとさせてくれる質感まで実現してくれた小林君には、賞品としてデジカメが贈られました。

賞品の包みをあける小林くん

ちなみにカメラはX10です。
デジカメを見せる小林くん
X10を手にした小林くんは、羨望の的になっていました。

羨望のまなざしをむける女子たち
努力の賜物とはいえ、一足早いクリスマスプレゼントですね!

◆スカイツリーもクリスマスツリーもびっくりなツリー!?

そうそう、クリスマスプレゼントといえば、はせがわさんとうえさんからは、コンセントのみんなにビッグなプレゼントがありました。

司会者用の台にそういえばずっと置かれていたこの箱。

司会台に置かれたでかい箱

これがそのプレゼントの箱だったのか。

はせがわさんも、やっちも、かなり背が高い方ですが、その二人でも箱のてっぺんのリボンをほどくのはかなり大変そう。

背の高いボックスのリボンをほどくやっち

準備を整えて、せーのっ!

背の高いケーキ

おぉ!!
な、なんだ、これは!?

とざわめく会場。

なんと、高さ1メートルぐらいはありそうなバウムクーヘンでした。

さぁ、早速カットしていただきましょう。
「はせがわさん、うえさん、ケーキ入刀お願いします!」

ん?ケーキ入刀!?

ケーキ入刀といえば、これ以上ないぐらいの適任がいたじゃないか!

というわけで、青松・上原カップルに再度登場していただきましょう。

「さぁ、シャッターチャンスです。カメラをお持ちの方はどうぞ前へ〜」

シャッターチャンスを狙うみんな

「いよいよ、お二人によるケーキ、入刀です!」

ケーキ入刀

しかし、か・かたい…。切れない…。ナイフがケーキに刺さったまま静止。

バウムクーヘンに刺さったままのナイフ

このあと、バウムクーヘンはキッチンへ運ばれカットされて、みんなの口に無事に入りました。

◆まだまだ盛り上がる会場

こんなアイテムまで持参!?赤鼻の山浦くん。

赤鼻の山浦くん

デザイナーやっち、AD見野くん、マークアップエンジニア内海くん。

メンズ3人組。やっち、見野、内海

美女3人組。角田さん、はまちゃん、理佳ちゃん。

角田さん、はまちゃん、理佳ちゃん

はせがわさん、エリックに囲まれる関口くん。

エリック、はせがわさんに囲まれる関口くん

ビール片手にごきげん、原田さん、佐藤さん、大久保くん、大海さん、陽奥さん。

ふみさん、大久保くん、大海さん、陽奥さん

ポッケに入れてこっそりビールを持ち帰ろうとしていた金子まやちゃん。

ポッケのビールがナイスなまやちゃん

まだまだ見せたいお宝写真はザクザクあるのですが、きりがないので、最後まで残っていたメンバーで撮った写真をどーん!

みんなで最後に一枚

4月に合併してスタッフ数が150人規模にもなると、プロジェクトで全員と仕事するというのは不可能に近いコンセント。 業務が忙しくても、時々はみんなで集まって美味しいもの食べたり、面白いことするのって大事ですよね。

ドーナチュ拡大版でもあり、クリスマス会でもあり、歓迎会でもあり、忘年会でもあり、全部を一緒にやってしまいましたが、1年の締めくくりとしてはなかなかいい会になりましたね!

サストコ
Author:
サストコ

師走のコンセント

2011/12/20 01:20

午後、会議室を覗いてみると、特に美味しそうなものがあるわけでもないのに、なぜか女子がワラワラと。

モクモクと作業。みんな、真剣…。

よくよく覗いてみると、

みんなでグリーティングカードにメッセージを書いていました。

この風景はある意味、この時期の風物詩なのですが、いつもとはちょっと違います。なぜならー、4月に合併したこともあって、グリーティングカードの発送数が(おそらく)過去最多だから!

カードはあるルールに沿って置かれていますが、それにしても探すのがなかなか大変で、まるでカードゲームの神経衰弱のよう。

この1年お世話になった方々のことを思い浮かべながら、メッセージを書くのは楽しい時間です。

締切時間さえなければ…。

「きゃー、あと30分しかない!」「あー、MTG行かなくちゃ」

と言いつつも、女子が集まるとなんだか楽しそう。

そうそう、コンセントって、男子的な会社のイメージが強いかもしれないですが(そうでもない?)、実は女性の方が圧倒的に多いんですよ。

男女比率が5:5どころか、4:6、もしかしたら3:7かもしれない、というぐらいに。

そんな話も今後書いていくことにしましょう。

そうだ、今日のコンセントで見かけた風景といえば、こちらも。

大小さまざまなみかんがゴロゴロ。ダンボールにいっぱーい!

美味しそう!

専務の川崎恵理子さんからの差し入れでした。風邪も流行ってる時期なので、みかんを食べてビタミン補給もできますね!

ところで、みかんってビタミンCというイメージが強いけど、疲労回復効果のあるクエン酸とかがん予防効果のある成分も含まれているらしいですよ。袋とかスジにはコレステロール値を下げるペクチンとか、血圧が上がるのを防ぐ効果のある成分などなども含まれるので、一緒に食べた方が良いのだとか。

恵理子さん、ありがとうございます!

みんな、Let’s風邪予防!

サストコ
Author:
サストコ

「コンセント」という社名から想像するのはやはり、電源コンセントやプラグ。
電源コンセントやプラグといえば、壁に開いた穴、つまり「挿すところ」。

そこからの連想で「さすとこ」という言葉が出てきました。

「電源プラグをさすと、電気が供給され照明がつく」といったように、何か気づきやインスピレーションを得る源、といったようなメタファーも感じられ、なかなかいい言葉です。

「さすとこ」は、「さす」と「とこ」で成り立っています。

この「さす」は、「挿す」であり「刺す」であり「指す(目指す)」であり、Sustainable(持続可能性)やSuspension(乗り心地や操縦安定性を改善する目的の機構)のSusでもあります。

そして「とこ」は、「場」のことです。

コンセントのメンバー、あるいはその身近にいる人達にとって、永続的で居心地のよい、それでいて何かグッと刺さるものがある場所、そんなトコロになれたら。

…と同時に、コンセントが「指すトコロ」を示していけたら。

そんな想いから、このウェブマガジンの名前は「サストコ」に決まったんです。

みんなで落書きしながら、マジメに語ったりもしながら、名称を検討。最後は、編集長が「サストコでいく」と決定

ちなみに、社内で編集会議や、サストコに関するMTGをしてると、通りかかるたびに、エンジニアのたいちゃんは「さすってる?」と声をかけてくれます。

「よしよし、なでなで」とさすって、サストコをいい子に育てたいです。

  • prev